Work/作品制作

定点観測としての問い What Exactly is Art?

絵を描く行為とは一体何なのだろう? この回答は絵描きによって異なるものだし、呼吸するが如く絵を描いている人にとっては、それは「言葉を使う行為とは一体何なのだろう?」と言っているようなもので、愚問なのかもしれない。 でも、…

小さな制作のメモたち Small Memo #1

ここ最近感じている、制作に関する 自分へのメモのような記録を。 ・瞬間、瞬間に触れ直し続けること (焦りや不安から動かないこと) (未来のことは一旦脇に置くこと) ・自分は器に過ぎない。大いなる何か、something …

詩の体験 The Poet Inside Me

以前、絵描きになる前にシンガポールで働いていた。 日本の企業が海外展開をするためのお手伝いをする仕事に携わっていた。 ベンチャー企業ゆえのフットワークの軽さとそれに伴う責任、 一人何役も背負う責務、土日関係なく働く風土。…

一週間後に始まる京都個展に寄せて Here and Now

世界規模で猛威を奮っているコロナウィルスの影響で 落ち着かない日々をお過ごしの方も多いかと思います。 そんな中、私は来週から始まる京都での個展の準備中です。 現在制作中の作品は、必然的に、 今の世の中の空気を含んだ作品に…

抽象表現とラベル付けの関係性 Abstract Expression and Labeling

先週の土曜日から名古屋での個展「命の循環」が始まりました。 お陰様で多くの方にご覧いただいており、幸先の良いスタートを切っています。 今展では、「命の循環」というテーマから根、種、実など 植物からインスピレーションを得て…

心を解放する時 Open Mind

するする描ける時と、筆が進まない日と 交互にやってくる。 するする描ける時は、「これについて描こう」と キーワードと、それに紐つくイメージが頭の中にあって それを紙に落としていく感覚。 筆が進まない日に無理矢理描こうと思…

「日々のたね」制作日記 Dairy to Awaken your Every Day

約三週間後に迫った個展「日々のたね」に向けて 現在、制作真っ只中です。 今回の展示は、制作のインスピレーションの源や 日常のどのような視点から作品に昇華させているのか、 それらを紐解いた展示になる予定です。 よって、冒頭…

毎日の習慣は何の為?What's Your Purpose?

2018年、1年間毎日取り組んだものの中に 「白黒シリーズ」たるものがある。 白と黒の色彩だけから、 どのような作品を作り出すことが可能か 制限の中から生まれる作品ってどんなものか。 20x20cmのhalemuleのノ…

完成された美ではない挑戦 L.I.V.E

日々心がけていることの一つに、 美術館に行ったり、展示を見にいくこと というのがある。 ただ、ここ数ヶ月は 音楽を聴きに行く事に注力している。 それはなんでか? という疑問と共に最後まで読んで頂けると嬉しいです。

時間と集中力の関係性 Just Do It Now

最近、思うこと。それは、 まとまって描く時間が取りづらい。 ひたすら描くことだけに没頭したい。 でも現実には、 メール返信や、打ち合わせ、ワークショップ構築、、 それに日々の食事や洗濯、掃除、と挙げだしたらきりがないぐら…

新プロジェクトのお知らせ-その1- Mecelo

突然ですが、ホームページをリニューアルしました。 3ヶ月以上かかってしまった上、 まだ、完成していない箇所もありますが、 先週の記事「ベストよりもベターな選択 Better is Better than Best」 とい…

「100%の答えが出ると死ぬ。」Welcome to Art

先日、バイオリニストの佐藤俊介さんのインタビュー記事を読んだ。 ”2歳の頃からバイオリンを始めた彼は4歳で渡米、 12歳から北米で演奏活動開始。 これまでにバイエリン放送交響楽団、NHK交響楽団などの楽団、 チョン・ミュ…

「好き」と素直に言えること Saying "Yes" To Your Creativity

私が懇意にしている東京の銭湯屋さん「日の出湯」の店主の書く文章が面白い。 彼、田村さんはブログを通してその面白さが出版社の目に止まり、 本を出版することに成功した。 (ちなみに2年前に出版されたのだが、 未だに書店で平積…

2016年記事ベスト3 Top3

  2017年が始まって早10日。 徐々に日常が戻ってきた。   私はというと、年末年始は来月から始まる個展の準備に追われ、 ゆっくりと2016年を振り返ることもできていなかったのだが、  …