Dialogue Drawing

対話を通して、あなたの内面を、野村佳代がライブで描くアートセッション。
今もっとも大事にしている想いや願いが、目の前で色と形を変えながら完成していく、あなたのためだけの芸術作品です。
完成した後も、眺める度に気づきを促す、日常の中で輝き続ける特別な作品になることを願って。

Dialogue Drawingとは?

自分という命を心底大切にしてほしい。その方法はたくさんあるけども、最たるもののひとつが自分の本心に気づくことだと私は確信しています。
ただ、自分のことは、なかなか一人ではわからないもの。
だとしたら、対話を通して自分の願いや想いを顕在化しすることはできないだろうか。さらに、言葉の奥にあるイメージをすくいとって、絵として浮かび上がらせることができないだろうか。
そして、その絵を眺める度に、普段あと回しにしがちな自分との関係を結び直すことができないだろうか。
そんな想いから対話から生まれるアートセッションDialogue Drawingが生まれました。

2017年に開始し、これまで400名以上の方に描かせていただきました。
命の数だけ、大切にしたい想いがあるー。
自分の内側と繋がって紡がれた言葉から生まれた作品は、描いて終わりではありません。
むしろ日常生活の中で作品を見つめる度に、その時々で自分自身と対話をし、その都度内なる自分との仲を深めるきっかけを作り続けます。
Dialogue Drawingはかけがえのない自分という存在に光を照らす、あなたのためだけの特別な作品です。

セッションの流れ

お申し込み

お申し込みフォームより必要事項をご記入ください。

お申し込み完了

お申込み後、こちらからのご連絡に返信いただいた時点で予約完了です。

セッション当日

セッション当日はzoomで行います。「今、最も大切にしている想いや願い」を軸に対話をします。

対話の中から野村佳代が感じる本質的な想いを即興で作品に仕上げていきます。

作品をお届け

後日、実施日から一週間以内に手紙と共に作品を郵送いたします。

お客様の声

お会いする前はテーマは「自然と調和することとか自分らしくあること」って感じかなぁ なんて思っていたのですが kayoさんを前にしたら 「ちゃんとその背景まで伝えたい!」と衝動的に感じて うわぁ~っとしゃべってしまいました(笑)

その時点でもうすでに棚卸しできたような気がして心が軽くなっていたのですが 完成した絵を見て 更にその説明を伺ったときに 私の言葉をそのままストンと受け止めてもらえて さらにそこにプラスのエネルギーを乗っけて描いてもらったような気がして涙が出そうでした まるで私のためだけに作られたお守りを頂いたような気持ちです。

帰宅中の車中でも これからの新しい展開を思いついたり 視界が開けたような感覚で ずっとワクワクしていました。こんな気持ちになるとは思っていませんでした。

kayoさんのもつ雰囲気と安心感の為せる技だなと思います。これはファンがたくさんいるはずだなぁ~と感じました もちろん私もファンになりました! 本当にありがとうございます。

(H.H.様 40代 自営業)

回目の申し込みです。前回描いてもらった後に、大企業を退職、独立。そして、ここ最近はキャリアの転換期のような感覚があり、以前とは全く異なる内面があると思ったので表現してもらいたいと思い申し込みました。

絵を描くプロセスが、まるでわたし自身のようでした。 最初に描かれたのは、自分らしさも大事にはしつつ、求められた形や何者かになろうとするわたし。その中でエッジを出したいともがく。 でも、そんなキレイには上手くいかない。そして、キレイに纏まらなくていいのかと気づく。途中まで描いていた絵を壊された瞬間に、そのメッセージが腑に落ちました。わたしは、そういう葛藤を繰り返しながらいまに至ってるなあ、と。 最終的な絵には、これまでの経験も失敗も憧れも葛藤も全部含まれている感じがして、とても愛おしいです。そして、素敵なタイトルをつけてくれてありがとう。I AM UNLIMITED わたし小さくまとまらなくていい。 この絵を見るたびに本来の自分に戻れる気がします。絵を描くプロセス丸ごと素晴らしいメッセージでした。ありがとうございます。

(O.R.様 40代 自営業)

「わたしのための作品」を目の前で描いてもらえる時間がとにかく贅沢で幸せでした。 丁寧にことばを受け止めてくれるので、安心してお話ができました。 対話していて感じたのは繊細で深い感性の中に、優しく強い芯があるところ。
畏れ多くも、すっごく共感共鳴できる部分があって。
出来上がった絵のコンセプトもそれが反映されている気がして嬉しかったです。 その場の空気、湿度、温度感やエネルギー、すべてが絡んで生まれた絵は、見返すたびに自分の軸を優しくととのえてくれる感じ。良い時間を、ありがとうございました。

(S.M.様 30代 自営業)

言葉で伝えたことがビジュアルになって残ることが、何より素晴らしいと感じました。巧く表現できないけれど、自分をとても大切に扱えた、扱ってもらった気がしましたし、自室にある絵をみるたびに、じんわりとその気持ちが湧き上がってきます。
まさに、体験のアイコンになった感じ。 のむちゃんが描き進むプロセスを見せてもらえて、またどうしてそういう表現になったのか、野村さんの中では何が起きていたかなどを後から聞かせてもらうことで、より自分への理解が進んだように思いました。

(S.K.様 50代 組織開発コンサルタント)

絵をいただいた瞬間、いい意味で一瞬言葉を失いました。「ただ目の前のアートを味わう」ができた瞬間だった気がします。 私自身が絵から感じられたことも多かったですが、佳代さんの想いを聴いたり、他のみなさんの印象を聴いたりするうち、この絵の持つ力がどんどん広がっていって、なんだか自分のことのように嬉しかったです。 この絵とともに進む未来が、とても楽しみになりました!

(U.M.様 30代 フリーランス)

今の自分が感じていることを絵で残してもらいたいと思ったから申し込みました。対話で野村さんが解釈してくださったことを絵という形で残してもらうことで、絵を見るたびに対話の余韻が続いているような感覚です。絵を見るたびににあたたかく背中を押してもらえるような気持ちになります。

(F.Y.様 20代 会社員)

以前よりInstagramをフォローさせていただいており、いつかお願いしたいと思っていました!婚約を機に、パートナーとしてこれまでと変化した2人の関係を形に残したいと思っていたところ、東京での催事とタイミングが合い、今回お願いしました。

出会いから深掘りして質問してくださったので、対話を通して思い出を振り返る時間になりました。「あの時こう思った、こう感じた」など今だけじゃなく過去に感じたことを共有したり、将来についてどう思っているのか、かよさんが質問してくださることで、より明確にシェアできました。普段から思ったことや感じたことは共有している方だと思っていましたが、まだ知らなかった一面にも出会えました。またいつも2人で話すことも、かよさんがまとめてくださることで、いつもと違った発見があり、とても楽しかったです!

色を重ねて乾かして、また色を重ねて、と完成するまでに様々な変化があり、その過程にも、完成した絵にも感動しました。描いていただく過程を対面に座って見ていましたが、完成して立てて正面から見た時には、また違う印象を受けとても驚きました。 寄り添って、共感してくださるお人柄にとても心地よく、前々から知っているような空間に包まれて、いろんなことをお話しさせてもらいました。決して否定することなく、アドバイスをくださったり、ご自身の経験のお話をしてくださったり、親身になってくださりとても温かい時間でした。素敵な絵を描かれる方だから、きっと素敵な方だろうなと思っていましたが、彼と2人でさらにかよさんのファンになりました!!

(T.T.様 30代 会社員)

以前から佳代さんの絵に、とても心引かれていたのですが、そこに自分自身の話が加わることで、どんな作品を手にすることができるのかが、楽しみで申し込みました。
作品づくりが、大胆であり、繊細であり、スリリングな体験でした。自分の内面の奥深さや、重層性を、一つの作品として昇華してもらったような感覚があります。

絵を描くことって、どちらかというと閉じこもりがちな作業であるという印象があっただけに、Dialogue Drawingで、佳代さんが、私の中からイメージをつかもうとしている作業が、演技の中で、相手と対話する時に、相手を深く見つめる作業と、一緒の感覚で面白かったです。
できた作品は、自分の深層意識の深いところを捉えているような気がしていています。
これから長い年月を、描いていただいた作品と過ごし、この印象がどう変化して行くのか、もしくは変化しないままなのかを味わってみたいです。

(N.D.様 40代 俳優)

元々口下手で始まる前はとても緊張していたのですが、佳代さんの優しく気さくなお人柄のおかげで、気付いたらリラックスしていろんなことをお話している自分がいました。とても楽しかったです。 何より、描いているところを独り占めしてじっくり見れる時間が、本当に贅沢でした。 作品は、自分の価値観やありたい姿が大好きなタッチで素敵に表現されていて、見るたびに自分のビジョンのようなものが絵を通して深層意識の奥に入っていく感じがします。額装もお願いし、自室のとっておきのスペースに飾って毎日眺めては幸せな気持ちになっています。本当に、対面ドローイングを体験して良かったです。

(M.M.様 30代 会社員)

「はじめはカルピスみたいな爽やかなイメージだったけど、話を聞いていくともっといろんな色がある!と思ったから色を足していった」 「人は見かけによらないですね!」というお言葉を頂いたと思うのですが、見た目と内面の違いに対するギャップは、これまでいろんな人から何度も言われてきたし、自分としては良くも悪くもなく「そうなんだから仕方ないな」 という感覚に落ち着いていた点でした。
だけど、カヨさんとの対話でそんなことを取り上げてもらいながら絵にしてもらったことで、「内と外のギャップがある」という無機質だった認識に、心地よい色が加わって、自分のギャップに対して愛おしい気持ちが湧いてきました。
元々自分の感覚や感情を拾い上げていく事にこだわりがあるし、大切にしているから、それゆえ「自分の世界」から出ない事も多くて。笑 だからこそ見落としてしまう気付きもあるよな、とも思います。 今回のDialogue Drawingではまさに、その見落としていた部分を、手にとって愛せるように、掬いあげて色付けをしてもらったような感覚です。 大きな大きな花束を「あなたの花よ」ってプレゼントされたような気分にもなりました。 見落としていた自分、これまでの自分、今の自分が絵となって、これからの自分を後押ししてくれるような気がします。
素敵な体験と作品をありがとうございました。

(K.N.様 30代 セラピスト)

プランと料金

お一人ひとりに向き合って「対話」を通して本当の想いを顕在化し、「絵」でかたちにします。

F3サイズ (27.3 cm × 22cm / A4ぐらい)
  • 水彩紙の場合 ¥33,000
  • パネルの場合 ¥38,500
SMサイズ(22.7cm × 15.8cm / A5ぐらい)
  • 水彩紙の場合 ¥24,200
  • パネルの場合 ¥29,700

別途郵送費を頂戴いたします。
水彩紙の場合430円 / パネルの場合600円

お申し込みに関して

  • お申込み後、3営業日以内にご返信致します。
  • 必ずご返信をしております。返信がないようでしたら入力いただいた返信用アドレスが間違っている場合がございます。メールを頂いてから3日以内に返信がなければ、お手数ですが、公式LINEからお尋ねください。

お支払いに関して

  • お申込み後、事前のお振込をお願いしています。
  • 以下、キャンセル料が発生しますのでご了承ください。
    お振込後~8日前:ご料金の30%
    7日前~前日:ご料金の50% 当日:100%

その他

  • SNSのアイコンやHPなど二次利用ご希望の際は別途費用がかかります。詳細はお問い合わせください。
  • 大きな作品をご希望の場合や「新居や職場に似合うオーダーメイドの作品を作って欲しい」等のご依頼はCustom Orderをご覧ください。
  • 継続的なアートセッションをご希望の場合、Dialogue Drawing-layers of me-をご覧ください。
  • カップルや友人同士での対応も致します。その場合、3名で対話をしていき、最終的に1枚の作品に仕上げます。
  • HPやSNSでご紹介させていただく可能性がございます。掲載に抵抗がある方はお知らせください。

お申し込みフォーム

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
お名前
メールアドレス
携帯電話番号
第一希望日
第二希望日
第三希望日
ご希望の時間帯
例:10時〜15時
作品のお送り先
送り先のご住所 / ご本人以外の場合は宛名もご記入ください
メッセージ

お客様にご満足いただけるよう誠意をもって務めさせていただきます。
お申し込み時には利用規約及び免責事項に掲げる内容に同意くださいますようお願い申し上げます。

予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。