作品が生まれる過程を紐解く Image x Keyword

「作品のイメージってどこから湧いてくるの?」 この質問はよくいただくものの1つです。 今週土曜日から始まる個展にも展示する作品の1つを 例に解説を試みます。 こちらの作品のタイトルは Hop, Step, Jump -一…

バツの中にマルがある Behind the Cloud is the Sun Still Shining

先週、夫の仕事にひっついて、沖縄に行ってきた。 今月20日からの展示が控えているので ひたすら、ホテル内で描くことに集中した日々。 しかも、沖縄というと、暑くて晴天続きで、 青い景色という印象を多くの方が持つかもしれない…

「日々のたね」制作ノートの始まり "Seed Note"

4月を迎えると、これまでの時間の流れが一新され、 窓の空気を入れ替えたように、カラッと爽やかな気持ちになる。 雲ひとつない真っ青な空を眺めて これから新しく始まっていくこと、 出会うだろう人たち、積み重ねていく時間 それ…

憧れを超えていくということ Surpassing Inspiration

野球好きではなくても、イチローの引退には 衝撃を受けた方、多いのではないでしょうか? 私もその一人でした。 本日のKayo-bi Journal 「憧れを超えていくということ」は イチローの引退会見の中で一番印象に残った…

あの時の「決意」を考える日 311

冬と春が交差する3月。 「今年は、挑戦の年にする。」 と宣言した結果、今年に入ってからこれまで 例年よりワークショップやイベントを 沢山開催したり、参加したり、させていただきました。 今日のKayo-bi Journal…

対話と絵と。Dialogue and Drawing

この三連休は、イベントづくしだっだ。 振り返りと共に、その様子をダイジェストしていく日記調な本日のKayo-bi Journal。 ●お話会「自分らしく生きる」 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 現在個…

「時間を区切る」生き方 Beginning and the End

日本に住んでいる多くの方にとって、 新年というのは、元旦、1月1日のことをさす。 中国や、私が以前働いていたシンガポールでは チャイニーズニューイヤーというのは 日本でいうところの立春あたりだ。 そして、私にとって、2月…

対話って何よ? Dialogue is a Form of New Meditation

先日、芸術的に美味しい中華料理屋さんに出会った。 噛めば噛むほど口の中で香辛料と食材が混ざりあり、 複雑でありながらも、後味はシンプルで、何を注文しても いちいち「美味しい」と言いたくなるような、 ご夫婦とバイト一名で切…

3月までのイベント・ワークショップ情報 2019

本日は、3月までのイベント・ワークショップ情報のお知らせです。 (まだ募集開始していないものもありますが、随時追記していきます) ⚫︎ January 1月 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ◎Dialogu…

毎日の習慣は何の為?What's Your Purpose?

2018年、1年間毎日取り組んだものの中に 「白黒シリーズ」たるものがある。 白と黒の色彩だけから、 どのような作品を作り出すことが可能か 制限の中から生まれる作品ってどんなものか。 20x20cmのhalemuleのノ…

挑戦と余白 Art Through Dialogue

2019年は火曜日からの始まりです。 と言うわけで、 新年明けましておめでとうございます。 新年というのは、初心に戻る日。 まっさらな一年を前にした時に、 どんな未来を紡いでいきたいのか 自由に考える日、でもあります。 …

完成された美ではない挑戦 L.I.V.E

日々心がけていることの一つに、 美術館に行ったり、展示を見にいくこと というのがある。 ただ、ここ数ヶ月は 音楽を聴きに行く事に注力している。 それはなんでか? という疑問と共に最後まで読んで頂けると嬉しいです。

日々のごちそう Hibi No Gochiso

【追記:開催日が3月14日(木)まで延長されました】 本日はご案内です。 2019年1月21日(月)〜2月9日(土)まで 東京の大手町の玄米カフェ「実身美(sangmi)」で展示をします。 テーマは「日々のごちそう」。

接点の増やし方 Connections Build a Story

最近、いくつかの企業や団体に声をかけていただき、 コラボワークショップの企画を進めています。 普段、一人の世界にこもって絵を描いている身としては 企業の方とお話をしながら、同じ目的に向かっていくことは 新鮮であると同時に…